ソロ活~ヒトカラ・DAMで90点を超えたその後は?スタバの先行発売のハロウィンウィッチを飲んでから♪

こんにちは、管理人のツグミです。

昨日、YouTubeでアクセス障害がおきていたようで、少しの間ですが何も観れませんでした。
音楽を聞こうと思ったのに。カラオケの点数アップのために色々と聞き続けているので、何も聴けないって凄く不便なものですね~!


スポンサーリンク

ソロ活~先ずは、スタバ先行発売のハロウィンウィッチ・フラペチーノを飲んでから♪


※スターバックス公式ホームページ

【先行発売】2018年10月16日(火)~17日(水)
上記の期間限定で発売のハロウィンウィッチ・フラペチーノかハロウィンプリンセスフラペチーノのどちらか1点を先行で購入できるバーコード付きのメールが来ていました。

前日に、クリーミーパンプキンフラペチーノを奢ってもらったばかりでしたが、せっかくなのでヒトカラの前に飲んできました。
画像がイマイチですが、アップで撮ったのを間違えて消しちゃったので、こっちで!

私が選んだのは、ハロウィンウィッチ・フラペチーノの方です。HPで説明の通り、リンゴのゴロゴロ感がストローで吸うと口の中に広がります。チョコソースとの相性もよくて、想像より落ち着いた甘さが気に入りました。美味しく飲んでからヒトカラへ♪


スポンサーリンク

ヒトカラ~前回DAMで出した90点を超えられたか?

前回は「90.078点」でした。結論から言うと、残念ながらこの点数を超えることはできませんでした。面白いのは、以前より音程部分はどの曲も上がってるのに、表現の部分で抑揚に気を付け過ぎて、1曲69点まで出して、かなり迷走しています(笑)

カラオケの点数アップに取り組んで、ジャンルを問わず色々な洋楽を聞き続けました。その効果があって、耳は確実に以前より音を感じられるようになっているんですけどね。

音痴な私が90点を超え、驚く家族の顔に内心ニヤリとしてますが、その点数が当たり前に、或いはそれ以上に出ないと私の挑戦の意味が無いし、本当の上達とは言えないので、最近は気が付いたら上達する事ばかり考えています(笑)

■音痴こそ真剣に音楽を聴くべき!?

真剣に洋楽を聞く!

これ大事です!今更ですが強くそう思います。
何でかって言うと子供との会話で気が付いた事がありました。

その内容は、近所のスーパーで流れている音楽の事でした。
娘がその音楽のフレーズが頭から離れないって話してたんですね、正直、私の中には、そのスーパーで流れている音楽の認識が全く無かったんです。

言われて思わず「音楽なんて掛かってたっけ?」と聞き返しちゃいました。
鼻歌で再現してくれましたけど、全く思い出せませんでした。

娘は「信じられない!」って顔をして、帰宅した息子にも同じように聞いていました。
行く頻度は少ないけど、一応、息子もそのスーパーには行ったことがあります。
すると息子が即答で「ある」と答えました。
しかも、鼻歌で「こんな感じだったっけ?」って再現し始めたんですよ。

驚きましたね!私の方がそのスーパーを利用しているはずなのに、音楽が流れている事だって言われるまで気が付かなかったので、メロディーなど思い出す事もできませんでした。

その後、娘とそのスーパーに行った時に、「ホラ流れてるでしょう?」って言われて、やっと耳を澄まして聞いて分かったんです。「確かに聴いた事があるなー」って。

音痴じゃない子供達と、音痴の私との間には差があるんだ!

その時にそう強く感じたんです。音痴じゃない人は常に生活の中で耳にするメロディーを無意識だけど、確実に記憶しているんでしょう。音痴の私は無意識に耳にしてはいても、真剣に聴いていないし、記憶も当然していません。

これって小さい時の環境が大きく影響しているって事ですよね!?
子供達はお腹の中にいる時から、クラッシックを流して育てていたので、音楽を聴くと言う事が自然にしみついているんでしょうし、それによって能力も高まったんだと思います。

実は夫との会話でも似たような経験が前からありました。
「あの曲のバックの楽器の音がズレてる」ってよく言うんですけど、その楽器の音自体を私は聴きとれていないので、何時も夫の話を適当に聞いてたんだけど。なんだか、自分だけ大事な物を持っていない事に気づかされたような気分で、テンション落ちです。


スポンサーリンク

音痴によるカラオケ点数アップのための試み

カラオケの点数アップに大事なのは、音程→安定性→表現力の順でだと言われています。

最近の自己練習で、音程の正解率は上昇してるので、90点を超えても良いような気がするんですけど、これがまた、なかなか上がりません。

分析図では、安定性と表現力の部分が欠けた形です。特に表現力の中の「抑揚」が、音程が上昇したのに下がっています。意識し過ぎなのかな~と思います。

■モーツァルトの曲で音感がよくなるってホント!?

その為には「モーツァルト」を聴いてみる!

そんな事から、カラオケの点数アップをする前に、家族は持っていて、音痴の私が持っていない部分(?)を習得するべく、「聴く力」を更に養う事にしました。洋楽を暫く聴いていましたが、今度は「モーツアルト」です♪

「音感がよくなる」「頭が良くなる」と言うキーワードで検索すると、モーツァルトが出てきます。以前「ホンマでっか」でも取り挙げられたらしいので試してみたいと思います。その時に音痴の人は方向音痴だって意見が出たようですが、音痴の私は、かなり方向感覚が良いのでちょっと疑問です。

それとも私は本当は音痴じゃないのか!?

いや、音痴です!今のところは(笑)練習曲を鼻歌で歌うと有り得ない程にズレるところがあって、娘に高確率で「どうしてそうなるのー?有り得ない」って言われてますから。


スポンサーリンク

■音楽習得もアスリートのように!

理由は分かりませんけど、そんな風に何十回聴いても一部のメロディーがどうしても記憶出来ない、再現できないって事が多々あります。落ち込みますよー(泣)

でも、プロは1曲を仕上げるのに沢山の時間を掛けるので、きっと練習量が足りないんでしょう。ドリカムの吉田美和さんは、洋楽を本人を真似しながら1曲を1000回以上は練習したとかなんとか聞いた事がありますから、音楽的センスが無い私が数十回で落ち込んでいる場合じゃないのねー(笑)

そんでもって、アスリートのように、長所は見直して更に伸ばし、短所を認識して改善しないとね!って事です。歌うのに必要な筋トレや以下の事も試しています。

●1曲を繰り返し聴く
●小節ごとに繰り返し練習する
●自分の声や歌を録音して聴く
●アカペラで歌ってみる

ヒトカラ・DAMで90点を超えたその後のまとめ

洋楽を沢山聴いたり、1つの曲を何度も聴いて練習したりした成果は多少でも出ているが、まだまだその量が足りないので、音感が良くなる、頭がよくなると評判の「モーツアルト」の曲を集中して聴く事に。

新たにボイトレ用の本やグッズを買おうかと調べてもいます。沢山あるので迷いますねー。でもアスリートにはコーチや監督が必要なように、音痴克服にもトレーナーが必要かも知れませんが、ソロ活で始めたヒトカラなので、先ずは自分で出来る事をやってから考えよう!

好きこそ物の上達なれそんな気持ちで♪

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク